===============================================================================
[北海道]                                 H31.3.31
・゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゚* Andante **・゜゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。  Vol.117
              〜北海道の自殺対策について〜

 Hokkaido                  発行:北海道地域自殺対策推進センター
 Government                 (北海道立精神保健福祉センター内)
 ===============================================================================



********************************************************************************


※『Andante:アンダンテ』とは
「ゆっくりと歩くくらいの速さで」という意味の音楽用語です。ゆっくりと自分にとって
適度なスピードで歩いているとき、私達の視野はいつもよりぐっと広がり、忙しく過ごす
中では見過ごしがちなものに気が付くことがあります。北海道地域自殺対策推進センター
では皆さんと共に歩いていけるような「Andante」を配信していきたいと考えています。
--------------------------------------------------------------------------------
− 目 次 −
【1】 北海道における自殺の現状
◇ 平成31年2月末の自殺者数(暫定値)[警察庁発表]
◇ 自殺未遂歴の有無別自殺者数の年次推移
【2】 自殺について知ろう
◇ 季節と自殺
【3】 お知らせ
◇ こころの電話相談
◇ HP及び携帯HPをご覧ください
【4】 編集後記
--------------------------------------------------------------------------------


********************************************************************************
【1】北海道における自殺の現状

◇平成31年2月末の自殺者数(暫定値)[警察庁発表]◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
警察庁より平成31年2月末の月別自殺者数の暫定値が発表されました。
平成31年2月の北海道の自殺者数は77人でした。また、全国の自殺者数は1,576人、そのう
ち男性は1,093人、女性は483人でした。
以下に、北海道および全国の前月比と前年同月比の自殺者数を示します。

1.平成31年2月末と平成31年1月末の月別自殺者数の比較 (単位:人)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
H31年2月<北海道  77人、全国 1,576人、全国(男性) 1,093人、全国(女性)  483人>
H31年1月<北海道  77人、全国 1,640人、全国(男性) 1,150人、全国(女性)  490人>
前 月 比<北海道 0人、全国  - 64人、全国(男性)  -57人、全国(女性)   - 7人>
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

平成31年2月の自殺者数は、前月比では、北海道において増減なし、全国・全国男性・全
国女性において減少でした。都道府県別では、自殺者数が増加したのは17、減少したのは
26、変化なしは4でした。

2. 平成31年2月末と平成30年2月末の月別自殺者数の比較 (単位:人)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
H31年2月<北海道  77人、全国 1,576人、全国(男性) 1,093人、全国(女性)  483人>
H30年2月<北海道  64人、全国 1,599人、全国(男性) 1,104人、全国(女性)  495人>
前 年 比<北海道 +13人、全国  -23人、全国(男性)  -11人、全国(女性)  -12人>
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

前年同月比では、北海道において増加、全国・全国男性・全国女性において減少でした。
また、都道府県別でみると、自殺者数が増加したのは19、減少したのは26、増減なしは2
でした。

◇自殺未遂歴の有無別自殺者数の年次推移◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『自殺を予防する 世界の優先課題』(自殺予防総合対策センター 訳、2014)によると
、「いままでのところ、将来の自殺の危険の最大の指標は、過去における1回以上の自殺
企図である。自殺企図の1年後でさえ、自殺の危険と他の原因による早期死亡の危険は高
いままである」とされています。Andante vol.111では平成29年のデータについてご報告
させていただきましたが、今回は「地域における自殺の基礎資料」(自殺日・住居地集計
)から、北海道における過去5年間の推移についてまとめてみたいと思います。

1.北海道における自殺未遂歴の有無別自殺者数の推移 (単位:人)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
総数         H25   H26   H27   H28   H29
自殺未遂歴あり< 289   284   236   195   212 >
自殺未遂歴なし< 691   662   661   609   589 >
不詳       < 245   194   213   186   186 >
 
男性         H25   H26   H27   H28   H29
自殺未遂歴あり< 155   154   125   107   107 >
自殺未遂歴なし< 515   488   470   452   420 >
不詳       < 180   141   148   141   138 >

女性         H25   H26   H27   H28   H29
自殺未遂歴あり< 134   130   111    88   105 >
自殺未遂歴なし< 176   174   191   157   169 >
不詳       < 65    53    65    45    48 >
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2.北海道における自殺未遂歴の有無別自殺者数構成割合の推移 (単位:%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
総数         H25     H26     H27     H28     H29
自殺未遂歴あり< 23.6     24.9     21.3    19.7     21.5 >
自殺未遂歴なし< 56.4     58.1     59.5    61.5     59.7 >
不詳       < 20.0    17.0     19.2    18.8     18.8 >

男性         H25     H26     H27     H28     H29
自殺未遂歴あり< 18.2     19.7     16.8    15.3     16.1 >
自殺未遂歴なし< 60.6    62.3     63.3    64.6     63.2 >
不詳       < 21.2    18.0     19.9    20.1     20.8 >

女性         H25     H26     H27     H28     H29
自殺未遂歴あり< 35.7     36.4     30.2    30.3       32.6 >
自殺未遂歴なし< 46.9    48.7     52.0    54.1    52.5 >
不詳       < 17.3    14.8     17.7    15.5    14.9 >
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

北海道における自殺未遂歴の有無別自殺者数を年次推移でみると、“自殺未遂歴あり”、
“自殺未遂歴なし”共に、総数及び男性では全ての年次において減少しています。しかし
、女性では平成28年から平成29年において増加していました。
“自殺未遂歴あり”と“自殺未遂歴なし”の構成比をみると、総数では“自殺未遂歴なし
”が“自殺未遂歴あり”と比べ約2倍〜3倍となっています。男女でみると、男性は“自殺
未遂歴なし”が“自殺未遂歴あり”の約3倍〜4倍、女性は“自殺未遂歴なし”が“自殺未
遂歴あり”の約1.5倍〜2倍となっていました。また、総数・男性・女性共に平成26年から
27年にかけて “自殺未遂歴あり”の割合が小さくなり、その後は横ばいという推移にな
っています。
自殺未遂とは一つのクライシスコールと捉えることができます。未遂者は家族や周囲に迷
惑をかけるといったことは重々理解しており、本当は誰かに助けて欲しいのに、「今の自
分は死ぬしかない」と思い込んでいます。そのように追い込まれた状態にあることを理解
し、適切な社会的支援につなげ、“生きる”ことへの支援を考えて行くことが大切です。

参考文献
『自殺を予防する 世界の優先課題』、2014、WHO、独立行政法人国立精神・神経医療研
究センター精神保健研究所自殺予防総合対策センター 訳
「地域における自殺の基礎資料」、厚生労働省
『ワンストップ支援における留意点』、2018、一般社団法人日本うつ病センター

********************************************************************************
【2】自殺について知ろう

◇季節と自殺◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
前号でも取り上げましたが、3月は自殺対策強化月間です。これは、自殺対策強化月間が
定められた当時、3月の自殺者数が月別の中で最も多かったためです。近年の月別の自殺
者数の推移をみてみても、やはり3〜5月の自殺者数が多いように見受けられます。実際に
、春先に自殺が増えるという話を聴くこともあります。
そこで今回は、平成26年3月から平成31年2月までの5年間の警察庁「自殺統計」月別自殺
者数を気象庁区分(春:3〜5月、夏:6〜8月、秋:9〜11月、冬:12〜翌2月)で集計し、
全国および北海道を季節ごとに比較してみたいと思います。表中の( )は構成比です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
全国       春(3~5月)  夏(6~8月)  秋(9~11月)  冬(12~2月)
H26.3~H27.2   6808(27%)   6280(25%)   6586(26%)   5624(22%)
H27.3~H28.2   6639(28%)   5987(25%)   5786(24%)   5365(23%)
H28.3~H29.2   6058(28%)   5425(25%)   5268(24%)   5027(23%)
H29.3~H30.2   5879(28%)   5558(26%)   5028(24%)   4635(22%)
H30.3~H31.2   5692(27%)   5174(25%)   5142(25%)   4803(23%)
計        31076(28%)  28424(25%)  27810(25%)  25454(23%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※ 平成26年〜平成29年データは警察庁自殺統計確定値、平成30〜31年データは暫定値

平成26年3月〜平成31年2月までの全国の季節ごとにみると、春が31,076人(28%)、夏が2
8,424人(25%)、秋が27,810人(25%)、冬が25,424人(23%)となっており、自殺は春に
多く、冬に少なくなっています。年次ごとに見ると、自殺者数は季節に関係なく減少傾向
にありますが、直近の平成30年3月〜平成31年2月の秋・冬において前年よりも増加が見ら
れました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
北海道       春(3~5月)  夏(6~8月)  秋(9~11月)  冬(12~2月)
H26.3~H27.2    287(25%)    307(27%)    301(27%)    239(21%)
H27.3~H28.2    316(27%)    300(26%)    299(26%)    236(21%)
H28.3~H29.2    255(25%)    258(26%)    258(26%)    232(23%)
H29.3~H30.2    269(28%)    277(28%)    234(24%)    193(20%)
H30.3~H31.2    276(27%)    267(26%)    241(24%)    233(23%)
計         1403(27%)   1409(27%)   1333(25%)   1133(21%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※ 平成26年〜平成29年データは警察庁自殺統計確定値、平成30〜31年データは暫定値

次に、北海道の自殺者数を季節ごとにみると、春が1,403人(27%)、夏が1,409人(27%)
、秋が1,333人(25%)、冬が1,133人(21%)となっており、自殺は春と夏に増加し、冬に
減少しています。年次ごとにみると、夏は安定して自殺者数が多く、春はばらつきがある
ものの多く、冬は安定して少ないという特徴になっているように思われます。自殺者数は
季節に関係なく減少傾向にありましたが、直近の平成30年3月〜平成31年2月では、春・秋
・冬において前年よりも増加していました。

全国と北海道を比較すると、全国ではやはり春の自殺が最も多く、夏と秋がほぼ同数、冬
が少ないという分布になっています。一方、北海道では春と夏がほぼ同数で、冬は全国以
上に少なくなるという分布になっています。

春に自殺が増える理由は、冬から夏にかけての体調の変化や就職や転職、異動や転勤など
環境の変化、あるいは年度末の繁忙期・借金の返済期限など様々なものが考えられ、かつ
それらが複合的で一概にこれであるということはいえません。ですが、今回の集計を見る
と、全国・北海道ともに一年の中で最も自殺者数の少なくなる冬から最も自殺者数の多く
なる春へと一気に移り変わっています。少しずつ自殺者数は減少していますが、今後も引
き続き自殺対策を推進していただきたいと思います。

参考文献
警察庁「自殺統計」

********************************************************************************
【3】お知らせ

◇ 精神保健福祉センターでは、こころの電話相談を次の時間帯で行っています。
月曜から金曜日                        9:00〜21:00
土曜日曜祝日(12月29日〜1月3日を除く)       10:00〜16:00
Tel:0570-064-556
※ご相談の電話が集中しますと、つながりづらい状態になりますがご了承ください。

◇ HP・携帯版HPをご覧ください
北海道地域自殺対策推進センターのHPを開設しています。最新の北海道の状況を掲載して
おり、より情報を見やすく、分かりやすくお伝えできるよう心がけています。
パソコンHP  URL:http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/sfc/jisatutaisaku.htm

また、携帯電話で見ることができる携帯版HPも開設しています。警察庁および北海道警察
から公表された統計資料をもとに、北海道における自殺の状況を掲載しています。こちら
も併せてご覧ください。
携帯HP  URL:http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/sfc/i/joukyou.htm

********************************************************************************
【4】編集後記

北海道ではようやく根雪がなくなり、路面が見えるようになりました。ただ、未だに暖房
が手放せず、しばしば雪も降っており、まだまだ春は遠そうです。本州の方では桜の開花
が近いとの報道を目にしましたが、こちらはまだしばらくかかりそうです。
この時期は花粉症や風邪など体調不良、就職や転勤などストレスの多い時期でもあります
。十分にご自愛ください。
年度が替わり次号からAndante執筆メンバーにも変化があります。変わらずより良いもの
をお届けしていけるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。

いつもご愛読ありがとうございます。
次号Vol.118は、2019年4月末に配信予定です。

                                                        *お問い合わせ先* 
                                                北海道立精神保健福祉センター
                                               札幌市白石区本通16丁目北6番34号
                                                              Tel 011-864-7121
                                                              Fax 011-864-9546
                                    URL  http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/sfc/
                                    Mail   hofuku.seishin1@pref.hokkaido.lg.jp